新高校一年生へ

取り敢えず勉強はしておきましょう

4月から高校生になりますね。中学から入っていた部活に入るのか新たな部活をやってみようか悩んでいる方は居ると思います。運動部になると監督が厳しいとか週4・5でやらないといけないとかあって入りにくい部活もあると思います。私は中学で野球部に入っていましたが、高校の方は硬式野球で監督も厳しく週4・5で練習や試合をしないといけなかったので野球部には入りませんでした。私は5級くらいしかありませんでしたけど、それまでちょくちょく将棋をやっていたので高校では将棋部に入ることにしました。

その将棋部ですが、顧問から「練習しに来るかどうかは自由だけど、基準として週に2日か3日は来るようにしよう。土曜日も開けてるし、それ以上来てもいいけど勉強に支障をきたさないようにな。仮に赤点ギリギリだったりしたら来れる回数制限するぞ。ちゃんと成績は見てるからな。」と言われました。私の将棋部は部員は少ないですが、北海道で強い高校でした。顧問に関しては毎日のように来るということは無く、週に一回か二回来る程度でした。私が入学した時の顧問は将棋が強い人でたまに教えてもらったりもしました。

高1から受験生みたいに7・8時間とか勉強する必要はなく、部活とか友達とも遊びの方を優先でも構わないとは思いますが、少しは勉強しておきましょう。高校入試でたくさん勉強してきたばかりなのでまずは1時間くらいからでいいと思います。それでもきつければまずは30分程度からにしましょう。初めの時間が短いから悪いという事では決してありません。

取り敢えず勉強しておくと言っても、具体的に何すればいいのか分からない方も居ると思います。国語と英語であれば最初に何処を読むといった事は最初の授業で言われると思います。数学であれば最初の部分からだと思います。いきなりすべて予習するのは大変だと思うので、私は授業で扱う英語の文章をある程度読むことからお勧めします。いきなり全ては出来ないと思うので出来るところまででいいと思います。その時に紙に英文を書いたり単語の意味を書いたり文法を書いたりして予習したという痕跡を残すことをお勧めします。そうすれば先生は「予習やろうとして今の実力的に全ては出来なかったけど、ここまではやれたんだな」と納得して「なんで予習してないんだ?」と思いっきり怒られるのを防げると思います。勿論、それが目的になってはいけませんが、いきなりそんなことで怒られたらやる気無くすと思います。数学に関しては取り敢えずは授業で扱った部分の復習とかでいいと思います。国語も目を通すくらいでいいと思います。

理科社会に関しては無理にする必要は全くないです。まずは国語数学英語です。毎日全ては無理でも交互にやりましょう。

追記

面接0点の真相
私は2019年、山形大学医学部医学科を受験しましたが面接で0点をつけられ不合格になってしまいました。 その時の面接内容、そして成績開示をnoteにしましたので参考にしてみてください。 リンクはこちら

私が面接でどんな地雷を踏んだのか気になる方は是非ともご購入してください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました