-
24時前には風呂に入りましょう
勉強を切り上げるためにいいと思います 昨日はmedu4の講義動画で小児科を見ていました。講義動画を三つ見た後に「今日はここまでにしよう」と感じて風呂に入ることにしました。私は40℃から41℃で湯につかっています。38℃から40℃のぬるめのお湯は副交感神経... -
なかなか覚えられなくても回数でカバーしましょう
medu4の先生の言葉を引用しました 今はmedu4の講義動画の消化管と肝胆膵から神経の方に移りました。当然ですけど、まだ一周目なので定着も甘いので前の科目でやったことをかなり忘れています。それに関してもmedu4の先生も「最後の科目の神経まで来て感じ... -
筋肉の分解を防ぎましょう(栄養)
鍛えるだけじゃなくて筋肉の分解を防ぐのも大事です 現在、medu4で消化管と肝胆膵の勉強をしています。新たに勉強するのではなくて一度聞いて穴埋めした資料を見ているという形です。肝胆膵の部分でバリン、ロイシン、イソロイシンというアミノ酸がタンパ... -
まると
肉蕎麦の店です 飯田キャンパスから一キロくらい離れたところにある肉蕎麦の店です。営業時間も11時から15時までと短いです。いつ休みなのかはよく分からないです。なので、店の方に確認する必要があります。ラーメン金子やラーメンめ組や無双庵や次元と違... -
天神の湯
蔵王の麓にあります 昨日、友人と蔵王の麓にある天神の湯に行ってきました。前に紹介した百目鬼温泉と沼木温泉は田園風景の中に存在しますが、ここは山の上にあります。ここに向かう途中はともかくとして、帰る途中での夜景がきれいだと感じました。 まず... -
浪人生の場合の科目の優先順位
点数の限界みたいなのも来ます この前は現役生の場合の科目の優先順位の記事でまずは数学と英語を優先的に勉強するほうがいいと思いますということを書きましたが、数学と英語の基礎がある程度出来ている浪人生の場合は話は変わってきます。 私が思うに、... -
無双庵汁なし
人気メニューです 再び無双庵に行ってきました。友人から汁なし(まぜそば)を勧められていたので食べてみました。まぜそばを注文していた人はたくさん居たので凄く人気メニューなのだと思います。札幌に住んでいた時はまぜそばというもの自体あまり見たこ... -
科目の優先順位
まずは数学と英語です これはまだ勉強の進んでいない高校生向けの記事となります。 勉強する科目の優先順位としてはまずは数学と英語が高くて次に国語だと思います。理科と社会に関しては国数英の基本事項が一通り出来るようになるまでは優先順位は低いで... -
アジアンダイニングブッダ
アジアンレストランです 数日前に友人とこのアジアンレストランに行ってきました。その時ですけど、本来は寒河江市にあるラーメン屋に行く予定でしたがスープ切れで営業が終了となっていて、次はピザ屋に行こうとなってそのピザ屋に着いたのですが貸し切り... -
反復学習が大事です
一回目で完璧に理解なんて不可能に近いです 最近、medu4の講義動画を見ていますが、一度で理解出来ることには限界があると強く感じます。まずは講義動画を見て穴埋めの部分の暗記とかではなくて原理を理解するという事を意識しています。どうしてこういう...