2023年10月– date –
-
旭川医科大学2023年数学大問3
近況報告 昨日はブログを書こうと思っていたのですが、筋肉の疲労が溜まっていたのでお休みしていました。ジムもスプリットの練習も当然ですけど、お休みしました。休むことも重要なトレーニングの一つだと考えます。今日は上半身ではなくて下半身のトレー... -
旭川医科大学2023年数学大問2
近況報告 昨日は産婦人科の最後の授業がありました。そして、耳鼻咽頭科の授業が始まりました。クリスマス前か年明けにテストがあるので少しずつ過去問の勉強をしたいと思います。直前2週間くらいに詰め込むのは体力的にかなりきついです。 少し面倒です h... -
旭川医科大学2023年数学(大問1)
近況報告 昨日は午前中の授業が早く終わったのでグラウンドに行ってスプリットの練習をしていました。グラウンドを使う部活は基本的に朝練か17時以降じゃないと使わないと認識しているので誰も使っていないと判断しました。地面にたたきつけるイメージでス... -
山形大学医学科を目指す高1・高2の方へ(数学編)
近況報告 先週、血液の口頭試問がありました。これは先生が提示した病気についてのレポートを提出し、それを元に先生が問題を出すというものです。自分が書いたレポートの内容をきちんと把握しているかというものでした。私はきちんと答えられたので、その... -
山形大学2023年数学大問5
近況報告 昨日は昼に公園に行ってスプリットとスライダーを練習しました。スプリットはまだ落差はあまりありませんですけど、コントロールは安定してきました。ランニング、内転筋・外転筋のトレーニングの成果が出たみたいです。変な方向に行ったり、かな... -
山形大学の数学2023大問3
近況報告 昨日は公園に行って壁当てをしてスプリットの練習をしたり、ジムに行って速いペースで2400メートルのランニングをしたりしていました。スプリットですけど、コントロールが安定してきたような気がします。この調子でスプリットを磨いていきたいで... -
山形大学の数学2023(大問1)
近況報告 昨日は産婦人科の課題の発表を行いました。来週は産婦人科の別の課題となるので三連休で作ろうかと思います。 無理なく出来るであろう問題の話です まず、大問1の確率の話です。「北」「東」「その場に留まる」の三つのカードがあり、それぞれを... -
安心して取れる部分を探しましょう
近況報告 昨日は雨がかなり降っていたのでジムに行くのを止めました。そのおかげか筋肉がある程度ですけど、休まりました。最近は産婦人科関連の授業を多めにやっています。 出来る分野を過去問で確認しましょう この時期になると問題集などで問題演習をた... -
早めに勉強を始めましょう
近況報告 昨日は食トレということで業務スーパーのから揚げ500gを昼に食べました。最近、エニタイムフィットネスでの筋トレの成果が伸び悩んでいました。その結果かもしれませんが、背筋を鍛える器具で1ランク上の重さが上がるようになりました。この前、... -
やり過ぎないことも大事です
近況報告 今日は朝に公園で壁当てをしてスプリットを中心に練習していました。その公園に壁があるのですが低めに投げないと跳ね返って来ないようになっています。高めの部分は網になっています。途中から友人が来たのですが、きちんと投げられてなかった私...
12