愛のルーナ– Author –

初めまして、愛のルーナと言います。
私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。
このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。
-
将棋交流してきました
天童にある将棋交流室です 天童駅でJRを降りてすぐの所に天童将棋交流室というものがあります。私はここで将棋交流しました。入って対局するのは無料です。午後2時くらいに行ったのですが、将棋少年少女に対して将棋教室が開かれていました。小学校が終わ... -
蔵王
飯田キャンパスの近くにあるラーメン・餃子の店です ルートイン山形南の目の前にあります。ルートイン山形南にも前に書いた通り、美味しいレストランがあります。山形大学医学部の受験でルートイン山形南を使う場合は両方行ってみることをお勧めします。 ... -
ひろた
飯田キャンパスではなく、小白川キャンパス方面です 小白川キャンパス方面の七日町にひろたというラーメン屋があります。飯田キャンパスの学生にはあまり行く機会がないと思います。小白川キャンパスの学生に好まれている印象があります。 店内の雰囲気 こ... -
質問が来て嬉しいです
質問が来たのに気付いたのはどんな時だったか まず、これは山形大学の医学部キャンパスから一番近い山岡家で撮った写真です。偶然あったヒロアカを手に取りました。個人的にはインスタの方が好きなので、Twitterとインスタの両方やってる方はインスタの方... -
勉強量について
今日は休みでずっとテスト勉強していました 来月に最難関のテストがあります。解答を教科書やプリントをしっかりと読んで自分で作らなければならず、また、それを暗記しないといけなくてその暗記量も多いので、かなりの勉強量が必要です。「受験生の皆様、... -
千歳山こんにゃく
千歳山の登山口の側にあるこんにゃく屋です 千歳山の登山口の近くに千歳山こんにゃくという店があります。私は前に千歳山に登った時にも寄り、今回も寄りました。前回は玉こんにゃくを食べました。玉こんにゃくは王道みたいなものです。 店内の雰囲気 店内... -
医学科では協力は大事です
スライド試験の協力をしました 明日、前に話したのとは別のスライド試験の再試があります。スライド試験がどんな試験なのかは、前に書いた通りです。情報が大事だと書いた記事だった気がします。私自身は受けないのですが、友人が受けるので協力しました。... -
千歳山
千歳山に登りました 山形市民の山であろう千歳山に登りました。暖かい日だったので、このような軽装で登りました。千歳山は標高471メートルで、千歳山こんにゃくの近くの登山口からだと、2時間あれば往復出来ると思います。私は足腰が鈍らないようにという... -
面接での医学知識について
面接で医学知識は言うべきではありません 私が受験生の頃、医学知識を答えようとして準備をしていた時期がありました。今思うと、それはあまりやらない方が良かったと思います。その時に覚えたことが今でも覚えているなら良かったのですが、0から覚え直す... -
最後の一か月での模試の復習
12月11日に駿台で共通テスト模試があると聞きました 学習塾でバイトしている友人から12月11日に駿台で共通テスト模試があると聞きました。ちょうど私も生理学・薬理学の合同実習が終わって12月21日の薬理学の前半テストに向けて勉強する時期です。私の場合...