美容教室④

大学生活

ビタミン

続きを話します。

  • ビタミンはタンパク質から肌が作られるときに、その働きをサポートします。
  • ビタミンAは肌を正常に保ちます。
  • ビタミンCはコラーゲン生成を助け、不足すると、しみ、シワ、抜け毛などの可能性が出ます。新鮮な野菜や果物に多く含まれます。
  • ビタミンEは強い抗酸化作用を持ち、細胞の老化を防ぎます。不足すると、しみ、シワ、老化の可能性が出ます。ビタミンCと一緒に摂ると抗酸化力がアップします。新鮮な植物油やサーモン、カボチャに多く含まれます。

ミネラル

  • ミネラルは神経や筋肉の調節などで重要な役割を担っています。

鉄は足りなくなるとくま、くすみを引き起こします。全身に酸素や栄養を運ぶなどの役割があり、血液が隅々までめぐることで肌も綺麗になります。鉄にはヘム鉄と非ヘム鉄があり、ヘム鉄の方が効率よく吸収されます。ヘム鉄はレバー・赤身肉・カツオ・アサリなどに含まれており、ビタミンCやタンパク質と合わせることで吸収率が上がります。

亜鉛はDNAやタンパク質の合成に関わり、不足すると肌荒れを起こします。抹茶や牡蠣、かに、牛肉、ローストビーフ、レバー、魚介類に多く含まれます。

  • カルシウムは肌の細胞と細胞を密着させる働きがあり、キメの整った丈夫な肌を作るのに関わります。牛乳・乳製品・干しエビ・煮干し・木綿豆腐などに多く含まれます。

糖化

  • 老化の敵として最近、糖化も注目されるようになっています。
  • 血液中に余分な養分があると老化を促進させる物質であるAGEs(最終糖化産物)が産生されてしまいます。AGEsは肌のハリや弾力の低下、シワ、しみ、たるみ等の肌老化を加速させます。
  • 食事の内容や方法で血糖値の上昇を抑えることで老化のスピードを緩められます。

糖化対策

  • 代表的なのが食べる順番を気を付けることです。血糖値の上昇を抑えるために野菜を先に食べ、炭水化物などを後からゆっくり食べましょう。
  • 他には、ゆっくりよく噛んで食べる、一気に食べない、食事内容でストレスをためないなども重要です。

発表はこれで終わりましたが、この後に私が設定したSDGポイントを話し合いました。次は話し合いについてお話しします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました