愛のルーナ– Author –

初めまして、愛のルーナと言います。
私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。
このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。
-
一度覚えたら思い出すのは楽になります
暇な時にまだ覚えきれてない二次の知識を一度覚えましょう 来週に共通テストの本番が迫っていますが、1日30分くらいなら二次に費やせる気がします。その時にまだ覚えきれていない二次の知識を覚えましょう。次の日に忘れても構いませんから。 私自身、今、... -
ラッキーピエロマリーナ末広店
別の店舗にも行きました 味は基本的に同じだと思いますが、この店舗はカップルにとって縁起のいいものがあります。ここは海が近くにあり、また、金森倉庫という観光名所のすぐ側です。海が見たかったり、金森倉庫とラッキーピエロの両方に行きたい人はここ... -
ラッキーピエロ駅前店
函館のおすすめです 飲食店に関しては基本的に山形県の記事を書くのですが、このハッピーパンダに関しては物凄く美味しいのでつい書きたくなってしまいました。ハッピーパンダと表記したのは、私が北大混声合唱団に入った前の年にヴォイストレーナーの先生... -
長期増強
生理学の勉強でやりました 海馬シナプスにおける長期増強について対策しました。この問題では、マウスが水迷路学習を繰り返すと逃避にかかる時間が短くなるというもので、この時には長期増強というものが関わるというものです。NMDA受容体というものがない... -
piece of my wish
永遠の名曲です 最近、私の得意曲である今井美樹のpiece of my wishにハマっています。永遠の名曲だと思います。特に、「愛する人や友達が勇気づけてくれるよそんな言葉抱きしめながらだけど最後の答えは一人で見つけるのね」の部分が本当に好きです。 「... -
正月特訓
ただの一つの日に過ぎません 正月特訓とかがあったことを思い出しました。今にして思えば、その存在意義はちょっと疑問です。「正月でも分からないことがあったりしたらサポートします」と言うのなら分かりますけど、「正月を返上して勉強しましょう」とい... -
科目の切り替え
調子が上がらないこともあります どうしてもいつもより調子の悪い日もあります。例えば、数学の計算がいつもよりも上手くいかない日なんて普通はあると思います。そんな状態で頑張っても効率が悪いです。私は今日(日付変更線は越えてますが)、あまり調子... -
ただ繰り返すだけではダメな気がします
高校時代の友人とご飯行きました 高校時代の友人と札幌の一休という所でそばを食べに行きました。その後に、その友人の家に行ってお話をしました。そこで、高校の時の英語の授業でユメタン1をほぼ毎日やっていたことをお話ししました。「ちょっと過剰だっ... -
共通テストパックなど
本番まであと二週間です 本番まで二週間となりましたね。正確には16日ですが。この時期だと、予備校で共通テストのプレ問題みたいなものを作って、予備校に行ってそれを解くといった事をやると思います。私が代ゼミに通っている時、センター試験前にやって... -
生理学を活かしたバッティング
札幌の行きつけのバッティングセンターに行きました 今、札幌に帰省しています。浪人生に通っていたバッティングセンターに行きました。私は店主に仲良くしてもらっていて、私が行ったら、野球少年が居るのにも関わらず、私を歓迎してくれました。私にとっ...