愛のルーナ– Author –

初めまして、愛のルーナと言います。
私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。
このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。
-
不安になった時の方法
最低点などを確認しましょう 合否は共通テストだけで決定するわけではありません。勿論、センター試験の時の基準ですが720を割ったりしたら医学科はかなり厳しいですが、二次試験もあります。二次試験の実力はそれぞれですから、その実力から取れるであろ... -
コメント嬉しいです
気持ちを落ち着かせるために書きます 受験生の皆様と同じように、私も四日後の生理学が不安です。なので、気分を変えます。 コメントが来ました 英語ですが、面白かったというコメントをいただいて嬉しいです。これらのコメントを力にしてブログの執筆と勉... -
もう、疲れない程度にしましょう
あと6日でやれることはほぼありません 本番が6日後になりましたね。けっこうピリピリしてると思います。私も生理学まであと4日になりました。かつて、化学の予備校講師に「直前に覚えた知識でもテストに出れば得点になる」と言われたことがあります。その... -
恋愛心理学④
認知的不協和理論 続きをお話しします。 ドラマや映画で、助らえた女性が助けてくれた男性に恋をする、というシーンがあります。 なぜ、このような状況から恋に発展するのでしょうか? 人は普通、相手を好きだからこそ助けると思っています。嫌いな相手は... -
恋愛心理学③
マッチング仮説 続きをお話しします。 カップルを見ると、似た者同士を感じることが多いと思います。アメリカの心理学者バーシャイドによると、自分に似た人をパートナーに選ぶ傾向があると言います。 趣味やルックス、ファッションの好みなど、お互いに似... -
残りの一週間一緒に頑張りましょう
本番が1週間後になりました 共通テスト本番まで8日となりましたね。私の生理学は6日後です。「受験生の皆様、志望校合格を勝ち取ってください」と言うつもりはありません。「お互いに合格しましょう」と言います。 出来ないものはあると受け入れましょ... -
陳述記憶
陳述記憶 来週の生理学のテストに向けて勉強しています。不安で仕方ない状態になったので気晴らしにブログ書きます。自己肯定感を出させてくれる人にLINEして、助けてもらいます。 今、陳述記憶についてのレジュメを見ていました。これは、言語やイメージ... -
恋愛心理学②
一目惚れ 続きを話します。 一目惚れとは、ある異性を初めて見た時に性的に強く惹かれる状態です。 一目惚れしたからと言って、瞬時に相手の性格や心の内を見抜いて好きになるわけではありません。 一目惚れは以前付き合った異性や、自分が理想に思ってい... -
恋愛心理学①
去年、恋愛心理学を学んでみました ちょっとしたきっかけで恋愛心理学を学んでみたことがあるので、お話しします。きっかけとかはこの記事では書きません。インスタとかで個人的に聞いてくれれば可能な範囲で答えます。 印象操作 まず、印象操作というもの... -
私が選ぶWBC先発
独断で選ぶWBC先発ピッチャーです まず、これはダルビッシュのルーキー時代のポスターです。懐かしいですね。 仮に今年のWBCで6人の先発ピッチャーを選ぶなら、ダルビッシュ、大谷、山本由伸、千賀、宮城、高橋奎二にします。佐々木朗希にしようか迷いまし...