推薦入試が目前です

  • URLをコピーしました!
目次

近況報告

今週の金曜日に学年対抗野球があります。誰も使っていない時間に大学のグラウンドでスプリットの練習をすることが多いです。また、最近路上ライブなどをやることに興味が出て来ました。

推薦入試の時期です

先週の講義の終わりに「推薦入試なので来週は休講です」と言われる授業もありました。正直、これは私にとってはチャンスだと思いました。二学期に生殖器、婦人科、耳鼻咽頭科、眼科、精神科と今はやっていますが、復習がなかなか出来ずにいました。受験生の皆様が推薦入試で大学に来ているうちに出来るだけ復習をしようと思います。何度も言いますが、来月のテスト期間だけでは厳しいです。

面接あると思いますが、頑張りすぎないように頑張ってください。どの先生が担当するのかは分かりませんが、どの先生だろうと特殊な場合を除いたら医学知識で敵うわけがないので変に知識をアピールしようと思ってはいけません。「分からないことや疑問に思ったことはどんどん質問していきたいです」という姿勢の方がいいと思います。授業の最後に先生が「質問ありませんか?」と聞いても質問する人ほとんど居ません。その中でこういう姿勢を見せれば「この人はきちんと授業を受けて知識を得ようとする」と見てくれるかもしれません。質問する学生に対しては先生たちは嬉しそうに答えています。

重粒子がんセンターについても下手な知識はあまり言わない方がいいと思います。興味のある理由などが余程あるならともかくとして、山形大学の特徴だからという理由で言うのは賢明ではないと思います。素直に自分の興味のある分野でいいと思います。

追記

https://igakubu3rou.com/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%85%A5%E8%A9%A6%E6%83%85%E5%A0%B1/%E9%9D%A2%E6%8E%A50%E7%82%B9%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8/

推薦入試直前ですが、参考にしてみてください。価格は1000円です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、愛のルーナと言います。

私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。

このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。

目次