勉強法アドバイス– category –
-
高知大学2023年大問2
近況報告 一日店長をやっていた疲れで高知大学の過去問の方をお休みしていました。美容の話の方もまだお休みさせていただきます。昨日は大学終わった後にロックマンのゲームを探しに行っていました。お宝中古市場やゲオに無かったので、別の店も探してみよ... -
受験に絶望したあなたへ
近況報告 昨日は一日店長をしていました。その関係でブログをお休みしていました。一日店長ですけど、物凄く楽しかったです。次もやる機会があるので是非とも来て欲しいと思っています。 受験に絶望していると言われました 受験生に「受験に絶望しています... -
高知大学2023年数学大問1
近況報告 乾燥について復習しました。 肌が乾燥している人は1日の摂取量が十分でなく、体内で使用するための水分が足りないと、肌に水分を行き渡らせることが出来ません。 水分は栄養を運んだり老廃物を除去したり細胞を入れ替えたりすることで肌の綺麗さ... -
2024年第二回駿台全国模試大問5
近況報告 今回は乾燥について復習をしました。 乾燥とは、肌の潤いを作る・キープする機能が弱まっている状態です。このため、保湿力の高い化粧水や乳液を使ってもそれだけではすぐにまた乾燥してしまいます。 角質細胞の間には水分の蒸散を防ぐ役割を持つ... -
2024年第二回駿台全国模試大問4
近況報告 オリーブオイルについて学びました。オリーブオイルにはオレイン酸、リノール酸、ビタミンA,Eが含まれていて、乾燥肌の人に向いています。シワやしみを予防します。ただし、オレイン酸は皮膚の表面で分解されて脂肪酸という刺激物質を作ることも... -
2024年第二回駿台全国模試大問3
近況報告 美容の線維芽細胞について復習しました。 線維芽細胞が肌の見た目年齢を決めるとも言われています。これが元気だと新陳代謝がスムーズでハリや弾力のある肌が保たれます。乾燥・紫外線・活性酸素・加齢などで線維芽細胞が減ったり働きが悪くなる... -
2024年第二回駿台全国模試大問2
近況報告 昨日はワセリンについて学びました。これは粘度が高くべたつく質感でスキンケア効果はほとんどなくて、肌にほとんど浸透しません。しかし、蒸散を防ぐ力が高いため、強い乾燥の時に使うと効果を実感することが出来るでしょう。 (2)が出来なくて... -
2024年第2回駿台全国模試の数学大問1
近況報告 昨日も美容についての本を読みました。今回はまず、ホホバオイルについてを読みました。これは安定性と耐温性が高く、品質が長く保たれて酸化しにくく、保管や使用が楽なオイルです。シワやしみの予防効果があり、また、水分が蒸発しないようにす... -
駿台全国模試の国語で思った事
近況報告 昨日は駿台全国模試の次の日の産婦人科の授業ということで変な感覚でした。 美容のことを調べました。今回は「天然成分は肌に優しくて合成は悪いは幻想」ということを学びました。オーガニック化粧品は有機栽培された植物エキスが配合された化粧... -
模試は疲れますね
近況報告 昨日は駿台仙台校で駿台全国模試を受けてきました。模試が終わってスマホの電源を付けると札幌・小樽に旅行している友人からLINEが来ていました。内容は「明日小樽行くことにしたけど、何がお勧め?」というものです。私は「彼女が海が好きなら...