勉強法アドバイス予備校の空きコマ 近況報告 昨日は浪人時代の行きつけのバッティングセンターに行きました。ヒットを量産して気持ち良かったです。今回も前庭動眼反射を意識してバッティングをしました。前庭動眼反射に関しては「生理学を活かしたバッティング」の記事を参照してください。... 2023.03.28勉強法アドバイス
勉強法アドバイス国語は古文・漢文からやりましょう 近況報告 今日は日本ハムファイターズの新球場であるエスコンフィールドにヤクルト戦を観てきました。木澤とか清水昇も見れて良かったです。 現代文より始めやすいと思います これはどちらかと言うと、高1と高2向けの内容です。 現... 2023.03.26勉強法アドバイス
勉強法アドバイスユメタンの使い方 近況報告 24日に仙台からフェリーで苫小牧に向かい、そこから高速バスで札幌に向かって実家に帰りました。その後、少し休んで高校の時の友達と北大の少し北側にある一休という蕎麦屋に食べに行きました。そこで私はたぬきそば大盛と出汁巻卵を食べました... 2023.03.25勉強法アドバイス
勉強法アドバイス通学中の勉強 近況報告 22日に教授会があり、教授の方々の判断により、私は3年生に進級することになりました。また、一緒に勉強していた友人たちも進級が決定しました。生理学の再試ですが、私の感覚通りにきちんとできていたようです。私は23日に仙台から太平洋フ... 2023.03.24勉強法アドバイス
勉強法アドバイス春期講習の取り方 近況報告 福島に一人旅中です。昨日は飯坂温泉に行きました。飯坂温泉の公衆浴場で地元のおじさんとお話をしました。私が山形大学医学部医学科だという事を言うと、「少しずつ積み重ねていけ。そうすれば必ず目標を達成できるから」と言われました。そのお... 2023.03.19勉強法アドバイス
勉強法アドバイスやる気の出させ方 近況報告 昨日はWBCの韓国戦を観ました。ダルビッシュが3回に3点を先制されましたが、その裏にあっさりと逆転しました。源田と中村雄平の粘りは凄い技術でした。そこからヌートバー、近藤、吉田正尚のタイムリーで4点を奪いました。5回に2点を奪い... 2023.03.11勉強法アドバイス
勉強法アドバイス理系科目の記述は最初からしっかりやってください 近況報告 昨日はWBCの中国戦を最初から最後まで観ていました。中盤まで接戦だったのは正直、強化試合で速い球に慣れていたことも要因だと思います。日本代表の選手は普段、150キロを超えるストレートになれているわけです。日本代表から漏れた選手に... 2023.03.10勉強法アドバイス
勉強法アドバイス山形大学では予備校のハイレベル系は要らないと思います 近況報告 昨日は寒河江市に行ってきました。その途中で山辺町に寄りました。寒河江市に行く途中で途中下車して山辺町に寄りました。JRで他の町に移動するのも楽しいです。まだ顔知りませんが、合格報告をしてくれた方と一緒にJRに乗って他の街を散策し... 2023.03.09勉強法アドバイス
勉強法アドバイス後期山形医学部 近況報告 声が大分戻ってきました。まだ高音を出したり、大きな声を出したりすることは出来ませんが。昨日は生理学の再試がありました。ほとんどの確率で助かったと思います。来週のいつかは忘れましたが、発熱でテストを受けられなかった友人の薬理学のテ... 2023.03.04勉強法アドバイス
勉強法アドバイス合格発表前の期間 近況報告 ここ数日、のどの調子が悪くて声を失っていました。リトルマーメイドに出てくるアリエルみたいに声を失ってしまい、友人に「Zoomで勉強しよう」と誘われても声を失っていて一緒に勉強することが出来ませんでした。スポーツドリンクを届けに来... 2023.03.01勉強法アドバイス