勉強法アドバイス– category –
-
最後の一日ですね
ついに最後の日になりました 今日は3月11日で国公立大学の後期試験の前日となります。それと同時に東日本大震災から14年となります。あの時は学年末試験の後で寝ていた時に地震が来ました。あの時は携帯電話が二日くらいつながらなくて大変でした。 最後の... -
明後日が後期試験ですね
ついに後期試験も明後日で終わりになります ついに後期試験も明後日となりました。本日、友人と一緒に大学のとある講座の談話室みたいなところで腎泌尿の自習を友人としていました。medu4の講義動画を見るというものです。かなり速いペースと言われていま... -
因数分解
高校の最初に習う大事な事です 中学三年生の方はご卒業おめでとうございます。もう少しで高校生活が始まりますね。高校生活が楽しみな方もたくさん居ると思います。部活が楽しみだったりすると思います。楽しみなのは分かりますが、今は中学校の友達と高校... -
三角関数の前に三角比です
DMで質問が来ました 今後、医学科受験を考えている方から「三角比を含めた図形で苦戦してるけど数学ⅡBに行くべきでしょうか?」という質問が来ました。私の考えですが、まずは三角比をきちんとやるべきです。図形も含めて三角比がきちんと出来ていないと三... -
試しなど要らんやるかやらぬかじゃ
マスターヨーダの名言です マスターヨーダの名言に「試しなど要らんやるかやらぬかじゃ」というものがあります。エピソード4か5か6かは忘れましたが、マスターヨーダがルークスカイウォーカーに言った言葉です。 確かにその通りだと思います。勉強にお... -
勉強以外に大事な事
質問が来ました インスタライブをしていて、高校生の方から「受験において勉強以外に大事なことは何ですか?」という質問を受けました。私の答えは睡眠です。 気合いだという人も居ますが、私は違うと思います。確かに、気合も大事だとは思いますが、やり... -
英語でまず大事な事
質問が来ました インスタライブをしていて、英語で一番大事なことは何ですかという質問が来ました。私が思うに、まずは文法が重要だと思います。文法がしっかりしていないと正しく訳すことが出来ません。いちいち文法を意識して訳すのに時間がかかってしま... -
少しは休んでください
後期日程はありますけど 昨日は令和の虎の収録があったということで、ブログをお休みしていました。新幹線で東京まで行って収録しました。その収録ですが、凄く楽しかったです。名のあるYouTube番組なので個人的には出れるのであれば再び出たいです。他のY... -
医学部受験生の1日の勉強スケジュール|合格者のルーティンを公開!
はじめに 医学部受験を目指す皆さん、毎日の勉強スケジュールに悩んでいませんか? 「どのくらい勉強すれば合格できるの?」「効率の良い勉強法が知りたい!」「医学部合格者のリアルな1日ってどんな感じ?」 そんな疑問を抱えている受験生は多いでしょう... -
前日です
泣いても笑っても最後です ついに国公立の前期の前日になりました。後期試験はたしかにありますが、明日とあるかもしれない明後日で終わりになりました。最後の日ですから、もう調整しか出来ません。私は5年前に最後に入試を受けた時の前日は月刊大学への...