近況報告
皮膚の働きについて復習しました。
- 皮膚には6つの働きがあります。
- 保護作用:化学的な刺激、細菌やウイルス、紫外線など、外からの様々な刺激から肌を守り、水分を保ちます。
- 分泌作用:皮脂や汗を分泌します。皮脂と汗が混ざって肌表面に「皮脂膜」を作ることで、細菌などから肌を守ります。そして、乾燥を防ぎ、滑らかに保ちます。
- 体温調節作用:暑い時は汗を出して体温を調節し、寒い時は立毛筋を収縮させ、体温を一定に保ちます。
- 貯蓄作用:皮下脂肪を蓄えます。
- 排泄作用:老廃物を汗として体外に排泄します。
- 知覚作用:触覚・冷覚・温覚・痛覚・かゆみなどを感じて、知覚神経から脳に伝えます。
ラーメン消費量日本一の理由(私の考察)
私は車を持っている友人と遠くのラーメン屋に行った事があります。私が行ったことある店として、東根市にある町田商店、ちゃあみい、山形の嶋にある居間人、寒河江市にある豚すけなどがあります。どれも飯田キャンパスから遠く、行くには友人に車を出してもらう必要があります。
このように、山形には美味しいラーメン屋がたくさんありますが、一か所にまとまっておらず、色々なところに散らばっているので車を使わないと厳しいです。山形から東根や寒河江はドライブとしてはけっこうほどよい距離です。その程よい場所に美味しいラーメン屋があるからこそ「ドライブがてらラーメン屋に行こう」となるのではないでしょうか?
私の地元の札幌だと札幌駅のラーメン共和国やすすきののラーメン横丁に固まってたりします。さらに言えば、ラーメン以外の店もその周りに固まっています。それでラーメン巡りをしようとは私には思えませんでした。「前この店行ったから別の店行くか」という程度です。
個人的には札幌ラーメンの方が好みですが、色々な場所に行ってラーメン屋を巡る方が楽しいです。そういう方は多いのではないでしょうか?それでラーメン消費量が日本一になっているのだと思います。個人的な意見ですが、たまに1週間程度ラーメン屋が山形市に集まるというのはいいですが、一か所にラーメン屋が集まるということにはなって欲しくないです。
追記
面接0点の真相
私は2019年、山形大学医学部医学科を受験しましたが面接で0点をつけられ不合格になってしまいました。 その時の面接内容、そして成績開示をnoteにしましたので参考にしてみてください。 リンクはこちら
最近、駿台全国模試の感想を書いていますが、実際には面接点の関係で受験校を決めかねている受験生も居ると思います。山形大学ではこのような地雷を踏まなければ面接で差を付けられることは無いと思います。なかなかお目にかかれないと思います。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。
コメント