文翔館

近況報告

2日間、ブログをお休みさせていただきました。植物生理学で再試にかかってしまって、その精神的ダメージが原因です。同じように精神的ダメージがあった人も居て、その人と植物生理学の再試を協力して勉強することになりました。打ち明けてくれて良かったです。昨日早速、今年度の問題で私が解き直してみた問題について話したのですが、「よく根拠を見つけましたね。流石です。再試までの間、どんどん協力していきましょう。」と言われました。こちらとしても、どの点が良かったとか言ってもらえて助かりました。

立派な建物です

昨日ですけど、山形市の市役所の近くにある文翔館という所に行ってきました。ここは明治時代に県庁だった場所のはずです。写真で見ての通り、古風で趣のある建物です。飯田キャンパスの付近に住んでいたらなかなか行く機会がないと思います。

山形県郷土館 文翔館

  • 住所/山形県山形市旅篭町3丁目4-51MAP
  • TEL/023-635-5500

  • FAX/023-635-5501
  • 開館時間/9:00~16:30
  • 休館日/第1・第3月曜日(ただし、祝祭日の場合は翌日)年末年始(12月29日~1月3日)
  • 入館料/無料

なので、受験で七日町付近に泊まる方が居て、時間があれば気晴らしで行ってみてもいいと思います。飯田キャンパス近くに泊まる人は行くとしたら面接終わってからにしましょう。バスの時間を調べたりしないといけないのでけっこう面倒だと思います。

博物館みたいです

中身ですが、このように明治時代の洋風の会議室みたいなものがあったりします。明治時代に諸外国の文化を取り入れて作ったような雰囲気です。柵があって入れませんが、このカーペットも古風で素晴らしいですよね。

他にも、初代県令の三島通庸の写真があったりします。三島通庸は日本史で出て来ました。どんな人物だったかは山川の教科書を引っ張て来ないともう思い出せません。また、高山樗牛の写真もありました。当然ですけど、これに関しても教科書を引っ張って来ないといけないレベルで忘れてます。私が好きだったのは鎌倉時代ですから、そこくらいしか覚えてません。問題を見たりしたら思い出すかもしれませんが。

映画の撮影でも使われました

るろうに剣心の撮影でも使われました。佐藤健かっこいいですよね。佐藤健が来たというここに来てみてはいかがですか?いつも受験勉強頑張っているのですから、ここで楽しんでもバチは当たらないと思いますよ。

私自身、ここに来たのは一回目なので、ここで見たものは細かいところまで覚えていません。当然ですよね。たくさんの展示物があるのに一回見ただけで分かるわけないじゃないですか。また行きたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました