天童観光

  • URLをコピーしました!
目次

時間あったら面接の後どうですか?

本日の筆記試験お疲れさまでした。残るは面接だけになりました。疲れたと思います。この日のために色々な事を我慢してきたと思います。面接試験が終わったら観光でもどうでしょうか?

将棋が好きな方は天童の将棋交流室に行って将棋交流してみてはいかがでしょうか?初心者でも将棋交流館に来てる高齢者の方があなたのレベルに合わせて将棋を指してくれると思います。私は先ほど、将棋交流室に行って高齢者の方と対局しました。私は初段レベルで相手は一級レベルで白熱した対局になりました。三回対局しましたが、三回とも勝ちました。三回とも序盤の基本が出来ていない私が序盤で間違えたのですが、私が相手をかく乱する手を打ってそこから混とんとした状況になりました。かなりの乱戦になりました。三回とも私の勝ちでしたが、三回とも何処で負けてもおかしくない対局でした。

対局相手の高齢者の方も「接戦で楽しかった。ありがとう。」と言ってくれました。正直もし、かなり強い小学生との対局だったら相手にならな過ぎて相手にとっても私が弱すぎてあまり楽しくなかった気がします。初段ではかなり強い小学生の相手は務まりません。

水車蕎麦という美味しい蕎麦屋もありますし、18時には閉まりますがモリーナ天童という観光地もあります。モリーナ天童にはフルーツ系の美味しいものがたくさんあります。例えば、さくらんぼ関係のジェラートがあります。タオルは必須ですが、足湯もありますので是非とも入ってみてはいかがでしょうか?将棋会館の側にあるお土産屋みたいなところには三月のライオン関連の物も置いてあった気がします。水車蕎麦には将棋をモチーフにしたそばがあります。夜限定ですが、から揚げもあってこれが物凄く美味しいです。行くところどころに将棋の駒の何かが見えます。

あれだけ頑張ったのだから面接終わった後に楽しみましょう。

追記

https://igakubu3rou.com/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%85%A5%E8%A9%A6%E6%83%85%E5%A0%B1/%E9%9D%A2%E6%8E%A50%E7%82%B9%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8/

残りは面接だけです。最後に地雷を踏まないようにしましょう。これは私が面接で地雷を踏んだ例です。最終チェックで読んでみてはいかがでしょうか?是非ともご購入してください。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、愛のルーナと言います。

私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。

このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。

目次