医学部医学科の実態

  • URLをコピーしました!
目次

あくまでも山形で私の感想です

この前、インスタの通話で歌についてのインタビューを受けました。そのインタビューではポケカラを始めたきっかけなどをお話ししました。謝礼2000円をペイペイで貰えてよかったです。そのインタビューのついでに医学科の話になったので、実態についてお話しします。

私にインタビューしてくれた方の印象として、医学科はみんな勉強ばかりしている印象みたいでした。確かに、テスト前などはみんなかなり勉強しています。しかし、そうではない時期は運動部がかなり盛んです。9割以上がスポーツの部活に入っているように見えます。そして、スポーツの部活はどこもがちのように見えます。逆に将棋部だったり合唱部だったりという文化部があまりないです。私は入学時、北大の時にやっていた合唱をやりたかったのですが、無いということで残念でした。勉強ばかりというよりは文武両刀です。

準硬式野球部や準硬式野球部でも通用する実力を持ってる人(私含めて)を見てますけど、身体能力が高くなくて遠投50メートル投げられない、パワーなくて外野の頭を越せずに内野の頭を超すのが精いっぱいで三塁線一塁線を抜いたり内野の頭を越していいところに飛ばないと長打に出来ないというのは私だけです。ピッチャーでは100キロ投げられないけど変化球得意でストレートは回転数で勝負というのは私だけです。速いバックホームやランニングキャッチが出来なかったりといった私みたいながちのピッチャー適性(身体能力低すぎてピッチャーやるしかない)というよりは、やろうと思えば外野としてランニングキャッチや速い送球も出来るといったピッチャーです。

歌に関してはまず、力を入れないと思います。友人のインスタのストーリーズを見たのですが、部活終わりか何かで楽しんでいる程度です。上手さなんてまず求められていません。今井美樹のpiece of my wishなどキレイな歌を得意とする私が歌っても盛り上がらないので私が行ったら場違いとさえ思えます。打ち上げで盛り上がりたいときにこれは合わないと思います。限られた医学科女子には私が歌ったポケカラ音源を送ったりしていますけど。

コミュニティ狭いので男女関係の噂はすぐに広まります。そこは気を付けましょう。「ここはもういいよ」となる例外はありますけど。昨日も友人からLINEでこのような話をされました。正直「同じようなメンバーで良く飽きないな」と思います。私が北大に居た時よりもこういう話は結構聞くような気がします。

このように、医学科は勉強ばかりではなく、部活が盛んだったり、変な噂がすぐに広まったりといった場所です。インタビューの依頼があったらお受けします。ペイペイで報酬2000円くれたりすると嬉しいです。もっと安くても引き受けますけど。

追記

https://igakubu3rou.com

私が面接で地雷を踏んだ例です。なかなかお目にかかれないと思います。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。これさえ踏まなければ再受験生でも面接90点貰えると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、愛のルーナと言います。

私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。

このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。

目次