近況報告
美容の線維芽細胞について復習しました。
線維芽細胞が肌の見た目年齢を決めるとも言われています。これが元気だと新陳代謝がスムーズでハリや弾力のある肌が保たれます。乾燥・紫外線・活性酸素・加齢などで線維芽細胞が減ったり働きが悪くなると健康なコラーゲンを作ったりできず、シワやたるみなど肌年齢が上がってしまいます。
これは比較的やりやすいです
これに関しては大問1と同様に、比較的取りやすい大問だと思います。(1)です。平面に垂直なベクトルを設定した後に、そのベクトルが平面上のベクトルと垂直であり、それらの積が0となることを利用すればどんなベクトルであるかが分かります。そして、その中で条件を満たすベクトルが何なのかを書けば終わりです。
(2)です。条件に書かれた点を正確にベクトルで設定できるかがポイントです。このベクトルを設定した後は、条件の点を結ぶ直線と平面が垂直であることから、この直線のベクトルと平面上のベクトルの積が0であることを利用して答えを出しましょう。ここまででミスしたら(3)は出来ません。
(3)です。これに関しては正確に図を書いて地道に必要な情報を求めていってパーツを揃えていきましょう。この問題の場合は計算が多少複雑なので時間をかけてしっかりと部分点を取っていって最終的に答えを出しましょう。
この大問に関しては一つ一つしっかりとやっていけば高得点を取れる大問だと思います。これに関しては普段からきちんと計算したりすることが必要です。かつて代ゼミに通っていた時に先生が「計算能力は数学の力が付くと同時に付いてこない?」と言っていた通り、数学の力と同時に計算力は付いてくると思います。けど、ずっと計算過程を省いたりしていると計算することがめんどくさくなって計算することがだるくなってきて大事な時にミスする原因となります。だるくなることに関しては数学の力が付いてもどうしようも出来ない事なので、だるくならない程度には計算は省かないようにしましょう。何度もやってるのにいちいち毎回省かないというのもどうかと思いますが。
追記
私が面接で地雷を踏んだ例です。なかなかお目にかかれないと思います。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。
コメント