自然と勉強するようになります

近況報告

昨日は大学のグラウンドで変化球の練習をしていました。シンカーですが、これはこれでいいという形になりました。もちろん、レクリエーションで投げる分には構わないというレベルで改善の余地はかなりありますが。昨日はスプリットがよく落ちました。昨日投げたスプリットは揺れながら落ちるという変化になりました。

これも高1・高2向けになります

高校生から「どうやったらたくさん勉強出来ますか?」という質問を受けました。私の答えは「何かを出来るようになりたかったらそれが出来るようになりたいと思って自然とやるようになります」というものです。

例えば、私は今、後期の産婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、精神科、運動器、皮膚科、病理、公衆衛生で覚醒したくて病気が見えるを一冊読んだりしています。病気が見えるに関しては持っている科目に限られますが。400ページくらいある耳鼻咽頭科の病気が見えるを一冊読みましたが、5時間くらいかかりました。

変化球の練習に関してもより良く変化させたいという気持ちで投げているので1時間以上は練習します。これに関しては肩や肘を傷めないようにという事を気を付けないといけないのでやり過ぎないようにという注意は絶対に必要なので1時間半以上はやらないようにしていますが。

この事から、たくさん勉強するためには「この大学に受かりたい」といった気持ちが必要になります。必要なのは「定期テストである程度取らないとあの先生に何か言われる」等といった気持ちではありません。「自分が志望する大学ではこの分野が出る傾向にあるからここをしっかりやれば得点がかなり伸びる」「何処の医学科を選択するのかはまだ分からないけど、これをやったら次の模試の偏差値が上がって候補の大学の判定も伸びる」といった気持ちで勉強すれば自然と勉強時間は伸びると思います。もちろん、ある程度の段階になったら勉強時間だけではなく、一旦勉強を中断して勉強方法を見直すということは必要になりますが。

追記

面接0点の真相
私は2019年、山形大学医学部医学科を受験しましたが面接で0点をつけられ不合格になってしまいました。 その時の面接内容、そして成績開示をnoteにしましたので参考にしてみてください。 リンクはこちら

私が面接で地雷を踏んだ例です。なかなかお目にかかれないと思います。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました