悪心が出たら一旦止めましょう

  • URLをコピーしました!
目次

精神的な症状が出ている可能性があります

悪心とは嘔吐の前段階の症状です。嘔吐は酒を飲みすぎた時や食べ過ぎた時や自分にとって食感が良くないものを食べた時に起こる印象だと思いますが、精神的なものでも起こります。精神性嘔吐は記憶、恐怖、不安によって引き起こされます。他にも要因はありますが、受験生向けの記事なのでここではこの三つ以外は割愛します。

記憶としては模試の数学でミスして大問を丸々落としたなどの記憶があるかもしれません。そうしたら「大問丸々落とすのが怖い」「最初の方でミスしたらどうしよう」などと思うようになって精神的に不安定になると思います。不安が不安を呼ぶという悪循環になって計算に対して必要以上に時間をかけることになるかもしれません。

こうなってしまったら「問題に正解して且つ過程もきちんと書けたから安心」ということになるのでしょうか?そうはならないと私は感じます。確かに、一時的に安心するということはありますけど、すぐに不安感が再発すると思います。つまり、勉強そのものでは不安感、恐怖は無くならないという事だと思います。

そうなると、勉強以外の何らかの方法でそれを解消するしかないということになると思います。悪心嘔吐が現れている時点でそのような状態になっている可能性は低くは無いと思います。この時期に受験生が酒を飲みすぎてしまうといった事はほぼほぼないと思います。

この時期に偏差値アップなんて望めませんし、最低限のチェックなどをやっていれば感覚が思いっきり落ちるといった可能性はかなり低い気がします。それなら一旦、ストレスの原因である受験勉強から離れて好きな事をやった方がいいと思います。バッティングセンターでもカラオケでもストラックアウトでもいいです。映画観に行くのでもいいです。取り敢えず、悪心嘔吐が収まるためにやってみましょう。

追記

https://igakubu3rou.com/%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8%E5%85%A5%E8%A9%A6%E6%83%85%E5%A0%B1/%E9%9D%A2%E6%8E%A50%E7%82%B9%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8/

私が面接で地雷を踏んだ例です。なかなかお目にかかれないと思います。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。これさえ踏まなければ再受験生でも面接90点貰えると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、愛のルーナと言います。

私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。

このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。

目次