力技も考えましょう

近況報告

昨日は公衆衛生が見えるを読んでいました。勉強のペースを少し緩めるという日でした。10%割引をやっているということで夜にセブンイレブンでおでんを買いに行ったのですが、その帰りに6年生の先輩と遭遇しました。何か話し合っていましたが、内容を言いたくなさそうだったので私からは何も聞きませんでした。言いたくないのに強制的に聞こうとするのは害悪でお互いにデメリットしかないと感じました。

教科書を丸ごと読んでみましょう

私は今、各科目の病気が見えるを読んでいます。これは取り敢えず分厚い本を読んで色々と理解して色々と覚えやすくするためです。友人は「病気が見えるは辞書的にしか使わない。普通は丸々読まない。」と言われました。私はけっこう速く一冊読み終わることが出来ました。時間も少しずつ短くなってきてると感じます。よく考えたら、過去問から外れても対応できると思いました。

私は宅浪の頃、一つ一つの科目は合格基準に達していても、何かの科目に集中して他の科目がおろそかになってしまって本来の力が出なくなってしまうということに悩んだりしていました。前に話した通り、英語で読む日本史という本を読んで日本史と英語を同時にやったりとか工夫しましたが、他には早いうちに生物の分厚い参考書を一冊まるまる読んで、だんだんと読み切る時間を短くして生物にかけないといけない時間を短縮させるといった事も考えました。

「共通テストで国語が出来ないのが致命的になって落ちた」「数学が難しくて出来なかった。それを理科でカバーできなかった」とかならまだいいと思います。共通テストの国語を上げるために古文漢文を伸ばすとか、数学で取れる部分をしっかりと取れるようにして点数を上げるといった方法で点数上げて合格する計算が出来ますから。

問題はどれも達しているのに回らない、一つ一つはやったらきちんと合格基準に達するけど合計したら足りない場合です。この場合は力技で教科書や参考書を読書感覚で読めるようにするといった事も必要な気がします。

追記

面接0点の真相
私は2019年、山形大学医学部医学科を受験しましたが面接で0点をつけられ不合格になってしまいました。 その時の面接内容、そして成績開示をnoteにしましたので参考にしてみてください。 リンクはこちら

私が面接で地雷を踏んだ例です。なかなかお目にかかれないと思います。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました