予習が大事です

近況報告

昨日は学年対抗野球の予定でしたが、雨天とグラウンドのコンディション不良で延期になりました。順延で何日になるのかは未定ですが、引き続き練習をしていきたいと思います。ツーシーム、カットボール、チェンジアップ、スプリット、ナックルカーブ、シンカーを磨いていきます。金子千尋みたいな変化球ピッチャーをモデルにしようか迷ってます。

予習の習慣を付けましょう

これは高1・高2向けの記事になります。高1・高2の場合はまだ理科社会をあまりやっていないでしょう。私が高2の時に言われた「高2の今の時期に理科社会に走る人は落ちます」というのは正しいと思えませんが、国語数学英語が大事だということには変わりないと思います。だからと言って、理科社会がほぼ全く0の状態で高3になるというのも違うと思います。

私が医学科で勉強していて感じることですけど、一度やったことをもう一度やるというのは物凄く効果的です。実際は一度やった授業は基本的にもうやりませんよね?先生によっては復習の時間を設けることはあると思いますが。予習してある程度内容を理解しておいてその上で授業を受けることによって「一度やったことをもう一度やる」という状況を疑似的に作れると思います。それなら「授業受けた後に復習すればいいのではないか?」と思う方もたくさん居ると思います。現実問題、授業にそこまで集中していますか?医学科の授業を受けていて感じることですけど、大半はそこまでちゃんと授業を聞いていないと思います。「今は疲れているから講義資料を後で読めばいい」と考えている人もけっこういると思います。

高校生も浪人生も現実にはそのような人の方が多い気がします。その状況で「授業でやったことの復習をしっかりやる」ということになりますか?私はならないと思います。さらに言えば、一度やったことをもう一度やる方が負担がかからなくて済みますよね?

とは言っても、いきなり予習をしっかりするのは大変です。なので、少しずつやっていきましょう。そうすれば予習にかかる時間も少なくなります。

追記

面接0点の真相
私は2019年、山形大学医学部医学科を受験しましたが面接で0点をつけられ不合格になってしまいました。 その時の面接内容、そして成績開示をnoteにしましたので参考にしてみてください。 リンクはこちら

私が面接で地雷を踏んだ例です。なかなかお目にかかれないと思います。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました