それぞれのペースがあります

やっとテストが終わりました

7月16日から25日までテストがありました。10個の科目をまとめてやるのでかなり大変でした。それと同時に「今の私ではここまでが限界でこの先はまだ達していないんだな」ということを感じました。とある先生に「お前は頭は悪くないんだけどな。本来ならもっと行くはずなのに」と言われました。それに対して私は「今の私ではそのリミッターみたいなものがまだ外れていないんだな」と思いました。そのリミッターが外れるためにテスト終わってすぐですけど、もう後期の勉強を少しずつ始めていきたいと思います。

なんか伸びないという人は居ると思います

授業内容は理解出来ていたり、模試で出た問題に関してその時は出来なくても解説読んだりしたら理解出来て数日後には解けるけど、なかなか判定が伸びない人はたくさん居ると思います。その人たちは当然、頭は悪くないと思います。私も受験生の頃、なかなか伸びないという経験をずっとしてきました。私の場合は「これが出来なかったからこれを重点的にやろう」「これが出る傾向だからこれの対策をしよう」とか思って本屋に行って役に立ちそうなものを買ってやったりしていましたが、それでもなかなか思うように判定が伸びませんでした。

しかし、その年度が終わって次の年度に入ったらあっさりと出来るようになって判定が伸びたという経験もしました。伸びた直前は意外にも、いろいろともがいていた時ほど勉強していたわけでもありませんでした。どちらかと言えば、必死にもがいていた時の成果がその時に出たという感覚でした。

私はこの経験に関して、成果が出るタイミングは人それぞれだという事だと解釈しています。勿論、成果が出るのはそのやり方が間違っていないという前提ですけど。

やり方は間違っていないと思うけど判定に現れていないと感じる場合は取り敢えずは続けてみましょう。

追記

面接0点の真相
私は2019年、山形大学医学部医学科を受験しましたが面接で0点をつけられ不合格になってしまいました。 その時の面接内容、そして成績開示をnoteにしましたので参考にしてみてください。 リンクはこちら

私が面接で地雷を踏んだ例です。なかなかお目にかかれないと思います。是非ともご購入してください。

夏休みに入る時期でそろそろ、受験校を何処にするのか絞り始める時期だと思います。参考にしてください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました