日本史で今やるべきこと

近況報告

昨日は授業が終わった後、ジムに行って下半身を鍛えました。一昨日が上半身だったので、ランニングマシンは毎回として、上半身は鍛えずに下半身を鍛えました。連続していくなら、アドバイスがあるまでは上半身と下半身を交互に鍛えます。少しずつ筋肉が鍛えられてきた気がします。一週間前に使っていた重さより1段階上がっています。家に帰って作り置きしていた一晩寝かせていた大盛のビーフシチューを食べました。

教科書を読みましょう

日本史に関しては教科書を読みましょう。予備校で取ったり参考書で共通テストに出るポイントを押さえるのもいいですが、しっかりと教科書を読むのが理解するうえで一番重要だと思います。あの教科書を読むのは確かに大変だと思います。私も最初は凄く大変でした。しかし、何度も読んでいるうちに愛読書のように読むことが出来るようになっていきました。日本史選択者ということで話しますけど、共通テストの前でも日本史にあまり時間をかけたくないと思います。愛読書のように教科書を読むことが出来れば日本史のかける時間を短くできると思います。

実践問題集を解いた後に間違った問題や合ってたけど微妙な問題に関しては教科書を見て根拠を探しましょう。その際に、どのあたりに書いてあったのかを把握していればすぐに探せます。教科書をしっかりと読んでいれば選択肢を吟味する時に「あのページに書いてあったことと矛盾するからこの選択肢は間違い」といった風に判断をすることが出来ます。参考書のポイントもいいと思いますけど、どうしても教科書をしっかり読んでないと厳しい部分もあると思います。

確かに、あの教科書を読むことは今は結構時間がかかりますが、読むために必要な時間が短くなって速くたくさんの確認が出来るようになるようになることを考えたら今は時間がかかってもしっかりと読めるようにするべきだと思います。「急がば回れ」という事です。今、速く教科書を読めるようにするために時間をかけた方が最終的に日本史にかける時間が短くて済むようになります。

生物にも活きると思います

教科書を速く読めるようになることは生物にも活きると思います。生物も教科書をしっかりと読むことが重要です。日本史の教科書を速く読めればそれと同じように生物の教科書も速くしっかりと読めると思います。日本史の教科書が生物の教科書に変わっただけです。チェックを速く出来るようになれば、大量得点で大きく合格に近づく要素の大きい数学に多くの時間を回せるようになります。早く終わった分を遊ぶ時間に回すのもありです。

少なくとも、やらないといけないことが終わらなくて長引くリスクは軽減できると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました