一旦離れることも重要です

近況

残り三週間となりましたね。二次試験に対して一生懸命勉強していると思います。けど、休むことも重要です。「睡眠も重要なトレーニングです」で書いた理由もありますが、身体を壊したら復帰まで時間がかかります。身体を壊した状態で無理しても効率も悪いです。

昨日、友人がテスト勉強で無理して身体を壊して熱を出している状況です。寝ないのが続いたりしていました。正直、私の家に来た時に、明後日のテストの対策のその日の分のノルマを達成してから帰すべきでした。家に帰ってまたやったので、近いとはいえ、寒い中で歩いてそのまま夜遅くまでという事になってしまいました。望むのなら、泊めるべきだとさえ思います。

時間制限はしましょう

レストランの記事も少し読まれていて嬉しいです。私が行ったレストランの料理の美味しさも共有したいです。

夜中の方が昼間よりも格段に覚えやすかったりしたら別ですが、試験は朝九時からだったりするのでその時間に頭を働かせられるようにしましょう。共通テスト前の時期も話しましたが、頭が働かないのは結構痛いです。基礎腫瘍のテスト前ですけど、友人に「最近は授業なくて、昼くらいに起きることが多いので、朝九時からのテストで起きられるか不安です。」と言われました。受験生の皆様も、「深夜3時過ぎまで勉強していて起きるのが昼くらい」なんて生活を続けたりしていたら「試験当日に起きられるか不安」という状態になってしまうかもしれません。このような面に関しては受験生も大学生も変わらないと思います。

3回以上繰り返していたら一旦、この周回の意味を考えてみましょう

問題集を繰り返しやれとか言われるかもしれませんが、それは新たな発見があったり、覚えきれていない部分が多かったりするという条件だと思います。繰り返しやっているつもりでも、実際にはただぐるぐるしているだけの可能性もあります。友人から見て「こればかりやってて意味あるの?」と感じられるようであれば、一旦それを止めて、今やっていることの意味を落ち着いて考えた方がいいかもしれません。

例えば、その問題集を一旦ストップして教科書の方を読んでみたりとかです。

一度離れてみることも大事だと思います

私が受験生で、落ちた後の4月に改めてその二か月前にやっていたものを見てみると、当時は見えていなかったものが見えたりしました。そして、落ち着いた状態で解いてみたら本番よりも解けたりしました。一生懸命やっているつもりでも、周りから見たら「ちゃんと読めば出来てたのに」といった事もけっこうあると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました