今日から新学年です
今日から新年度となります。大学進学を希望する新高校三年生は受験生となります。これまでの生活から一気に勉強時間が増えることになります。娯楽の時間が格段に減っていると思います。実際、受験生になったからと言ってゲームをしてはいけないとかと言う話ではありません。ゲームをやってたら落ちるという事でも決してありません。
高校三年生になってから予備校に行き始めるという事も普通にあると思います。これまでは授業終わって部活が無い日は何処かによって遊んでから帰るという事が出来ましたけど、その時間に予備校で授業があるということになります。つまり、遊びの時間がかなり少なくなるという事です。さらに、高校三年生は受験生の年だというのと同時に最後の部活の年でもありますよね。留年して高校が四年目以降の場合は基本的には大会出場資格が無くなっていると思いますが。少なくとも、高校野球に場合は出場資格が無くなっています。失われてなければ甲子園が社会人経験を経て高校に再受験して入って出場してしまって色々な年代の人が出る奇妙な大会になってしまいますよね。
私が浪人生の頃は「一度落ちてまたリセットだな」という感覚でしたけど、新受験生の場合は全く新しい生活ですよね。いきなり勉強ばかりやる生活になるわけですから最初は慣れないと思います。それなら「金曜日の放課後は予備校もないし勉強なしの日にしよう」といったようにしてもかまわないと思います。浪人生ならともかくとして土日に勉強休みの日にするのは正直、お勧めできません。土曜日は午前中だけ授業あるのかもしれませんけど、授業が無くて自由に時間を使えます。平日なら授業があって自由に時間を使うことが出来ません。せっかく自由に時間を使える日に弱点補強に使ったり得意科目強化に時間を使わなければいけません。
新高校一年生、二年生の場合は受験生になった時にすんなりと生活に慣れるように早めに勉強習慣を付けておきましょう。
追記

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。