ふと考えた飯田キャンパス周辺案内

  • URLをコピーしました!
目次

東北芸術工科大学出身の友人が来たいというので考えました

東北芸術工科大学出身の友人と久しぶりに電話をしました。その友人ですが、最近、仕事が結構忙しいとの事でした。私が次に帰省する時に北大近くにあるアジアンダイニングの店を紹介したいと言われました。そして続いて、私が飯田キャンパスに居るうちに私と一緒に飯田キャンパス付近を回りたいとも言われました。

そこで、どのように飯田キャンパス付近を回るのかを考えてみました。ここで言う飯田キャンパス付近には東北芸術工科大学の近くも居れることにします。まず、その友人が好きでよく行っていたろかーれに関しては絶対に外すことが出来ません。ここに関しては夜も空いているので昼には行かないことにします。まずはラーメン金子に一緒に行こうと思います。以前に書きましたが、ラーメン金子はかなり並びます。11時から並んでも1時間待ちました。そして、昼しか営業していません。なので、昼にはラーメン金子に行って夜にろかーれや東北芸術工科大学の近くにある麺辰に行くのが適していると思います。そして、東北芸術工科大学近くの麺辰には車でではなく、歩いて坂を登って行きたいと思います。その友人は東北芸術工科大学に行くまでの坂道が懐かしいとも言っていました。なので、あえて車ではなく歩いて坂道を登って行きたいと思います。また、その坂道に八百坊もあるので麺辰を食べた後に八百坊に行って温泉に入りたいと思います。青田健康ランドもあるので気分によってどちらの方に行くのかを決めたいと思います。

もちろん、その友人とは飯田キャンパス周辺以外の所にも行くつもりです。しかし、OBとして懐かしいと思う所に最初に一緒に行こうと思います。学生時代に行っていてまた行きたいところはたくさんあると思います。

追記

あわせて読みたい
ラインスタンプをお買い上げください ラインスタンプもけっこう作っています http://[愛のルーナスタンプ31] https://line.me/S/sticker/25852300/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail 私は自分のL...

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、愛のルーナと言います。

私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。

このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。

目次