-
予備校は出席自由です
授業出席しなくてもそれ自体には何もありません 昨日は君たちはどう生きるかを映画館で観ました。ジブリ作品で今までの作品に出てきたのと似たようなものもたくさん出て来ました。主人公の心情の変化などが細やかに描かれていてとても面白かったです。 予... -
予備校での友達
人それぞれだと思います 現役、浪人生問わず予備校で友達が出来ることに関してですけど、それ自体は悪い事ではないと思います。仮にですけど、仲良くなったのはいいけど一緒に遊ぶことが多くて勉強時間が減って成績が下がっていくならそれは良くないことに... -
覚えない方がいいかもしれません
三角関数の3倍角とか和積についてです 午前中に今年退官する教授の最終講義がありました。2年生の時にお世話になった生理学の先生の最終授業を聞きました。記憶についてお話ししていただきました。私はまだそこまで理解出来ているわけではありませんが、最... -
高校時代の告白
自分でもよくやったと思います 高校生活が楽しみな新高校一年生は多くいると思います。いえ、高校が始まるまでの春休みを楽しみたい新高校一年生の方が多いでしょうか。私が高校に入学する直前はWBC第二回大会をずっと見ていました。韓国との決勝戦でのイ... -
ラインスタンプをお買い上げください
ラインスタンプもけっこう作っています http://[愛のルーナスタンプ31] https://line.me/S/sticker/25852300/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail 私は自分のLINEスタンプも作っています。多くの人に使って欲しいと思っています。高1高2の方々... -
飯田村の狭さ
すぐに広まります 昨日、医学科四年生の友人から「男女関係についての事件の前に何回か宅飲みをしていた」という話をされました。そして続けて「お前はどう思う?」と聞かれました。それに対して私は「正直、どうでもいい事だと思う。強いて言えば、信頼関... -
部活選び
気軽に行きましょう 医学科に入ってどの部活にしたらいいのか迷っている方はたくさん居ると思います。過去問やまとめがきちんと手に入る部活に入りたいとかやってみたいスポーツはあるけど週2とかで緩くやりたいとかあると思います。各部活の実態について... -
高校初めの数学
始めは重要です 高校に入学して最初の方に因数分解とか二次関数をやったと思います。正確な順番はもう忘れましたけど。数学Ⅰは高校三年間の数学で物凄く重要です。ここでしっかりと因数分解とか二次関数が出来ないと受験生になって難関大学を受けるとなる... -
新高校一年生へ
取り敢えず勉強はしておきましょう 4月から高校生になりますね。中学から入っていた部活に入るのか新たな部活をやってみようか悩んでいる方は居ると思います。運動部になると監督が厳しいとか週4・5でやらないといけないとかあって入りにくい部活もあると... -
最終日でしたね
今年度は終了です 今日は山形大学の後期試験の日です。面接だけなので特に何もないと思いますが。終わった方はお疲れさまでした。浪人が決まっている場合、予備校が始まるまでの期間も大事と言われていて、実際にこの期間にどれだけやっておくかも重要にな...