大学生活– category –
-
スキャモンの発育曲線から見る酒の飲み方講座
ふと思いました 小児科でスキャモンの発育曲線というものを勉強しました。その時に北大混声合唱団に居た時に酒の飲み方講座というものがあったことを思い出しました。そこで、今回は酒の飲み方講座で足りなかったことを私なりに補足したいと思います。 ま... -
大学内の人が出るとしたらの感想
質問が来ました 「山形大学医学部医学科の他の人が実際に令和の虎に出るとなったらどう思いますか?」という質問を受けました。あくまでも私の感想ですけど、山形大学内の人が見る分には全然楽しめると思います。仮に部活紹介みたいになったとしても仲間内... -
コナンを観ました
霞城セントラルにある映画館です 昨日、五月試験が終わってコナンを観に行きました。救急、小児科、泌尿器、第一内科、第二内科、リハビリと多かったです。 その映画館はソラリス山形と言います。因みに言いますと、フォーラム山形というのも近くに合って... -
小児科を勉強しています
面白いです medu4の講義動画で小児科を見終わりました。実際には先ほど、泌尿器科を見ていて、それも見終わって次は老年を見るという段階ですけど。見終わったと言っても、まだ一周目で色々な科の全体像を把握するという段階で細かい部分はまだまだです。 ... -
ふと思いついたお守り案
お試しですけど思いつきました 令和の虎に出た関係で私が虎の方々に対して話したお守りについて実際に欲しいという案があるのですが、なかなか思いつかない状況でした。けど、ふと思いついたことがあります。 またこの前キャッチボールした準硬式野球部の... -
ラーメンビッグ
国分町のラーメンです 今年の北医体が仙台で開催されると聞いたので国分町のラーメン屋を紹介します。 ここは横浜家系ラーメンとなっています。学生ラーメンもあるので試合の前日とかで決起会みたいな形で行くのもありだと思います。どの競技が北医体で存... -
令和の虎に出ていいと思う条件
誰でも出れていいとは思いません 山形大学の友人に「お前が令和の虎に出たから俺も出たくなった。部活の宣伝とかになるかもしれないから出たい。」と言われました。正直な感想を言いますと、どうしても出たいのであれば出てはいけないとは言いませんけど、... -
令和の虎についての学内会話
準硬式野球部の後輩と話しました 準硬式野球部の練習の前に準硬式野球部の後輩と軽くキャッチボールをした後にその後輩から「令和の虎見ました。かなり面白かったです。」と言われた後に「けっこう詰められてましたけど勢いで押していましたね。」と言われ... -
敗血症
qSOFAで疑います 今日は大学のとある講座の談話室みたいなところで勉強していました。例によって、medu4という講義動画を見ていました。 まず、敗血症とは感染を契機として全身性に炎症が起きている状態です。臓器障害の観点を含めてSOFAスコアで... -
新大学生へ
教養の情報を得ましょう これから大学に入学する方はまず、合格おめでとうございます。後期試験合格者はともかくとして入学手続き終わったと思います。入学手続き終わったら特にすることがないので興味のあるサークル・部活に連絡して参加させてもらったり...