愛のルーナ– Author –

初めまして、愛のルーナと言います。
私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。
このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。
-
2024クライマックスシリーズ第五戦
近況報告 昨日は友人と美食屋という店に行きました。私はから揚げを注文しました。6個でしたけど、大きいから揚げで腹がいっぱいになりました。ランチタイムで800円以上のメニューを注文したので米、スープ、一部の一品料理が食べ放題でした。「手りゅう弾... -
ラーメン巡り(みそでん)
近況報告 今日はクライマックスシリーズを見ていました。いい試合だったので明日、感想を書きたいと思います。 友人と行きました https://www.bing.com/maps?&mepi=101~~Unknown~Address_Link&ty=18&q=%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%81%A7%E3%82%93%E... -
高知大学2023年大問2
近況報告 一日店長をやっていた疲れで高知大学の過去問の方をお休みしていました。美容の話の方もまだお休みさせていただきます。昨日は大学終わった後にロックマンのゲームを探しに行っていました。お宝中古市場やゲオに無かったので、別の店も探してみよ... -
受験に絶望したあなたへ
近況報告 昨日は一日店長をしていました。その関係でブログをお休みしていました。一日店長ですけど、物凄く楽しかったです。次もやる機会があるので是非とも来て欲しいと思っています。 受験に絶望していると言われました 受験生に「受験に絶望しています... -
一日店長やることになりました
急遽報告です 来週の月曜日ですけど、東京のイベントバーABEERという所で一日店長をやることになりました。そこで、ポスター用の写真を友人に撮ってもらいました。 ここでやるので是非とも来て欲しいです。10月14日です。17時から居る予定です。 -
高知大学2023年数学大問1
近況報告 乾燥について復習しました。 肌が乾燥している人は1日の摂取量が十分でなく、体内で使用するための水分が足りないと、肌に水分を行き渡らせることが出来ません。 水分は栄養を運んだり老廃物を除去したり細胞を入れ替えたりすることで肌の綺麗さ... -
ラーメン巡り
近況報告 皮膚の働きについて復習しました。 皮膚には6つの働きがあります。 保護作用:化学的な刺激、細菌やウイルス、紫外線など、外からの様々な刺激から肌を守り、水分を保ちます。 分泌作用:皮脂や汗を分泌します。皮脂と汗が混ざって肌表面に「皮... -
2024年第二回駿台全国模試大問5
近況報告 今回は乾燥について復習をしました。 乾燥とは、肌の潤いを作る・キープする機能が弱まっている状態です。このため、保湿力の高い化粧水や乳液を使ってもそれだけではすぐにまた乾燥してしまいます。 角質細胞の間には水分の蒸散を防ぐ役割を持つ... -
2024年第二回駿台全国模試大問4
近況報告 オリーブオイルについて学びました。オリーブオイルにはオレイン酸、リノール酸、ビタミンA,Eが含まれていて、乾燥肌の人に向いています。シワやしみを予防します。ただし、オレイン酸は皮膚の表面で分解されて脂肪酸という刺激物質を作ることも... -
東北芸術工科大学の学食
近況報告 今回は美容で角質層について復習しました。 角質層の中にはNMF(天然保湿因子)という、肌が自力で作り出し天然の保湿成分があります。主成分はアミノ酸で、乳酸や尿酸などが含まれます。このNMFが正常に作られないと肌の乾燥を招きます。 角質細...