愛のルーナ– Author –

初めまして、愛のルーナと言います。
私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。
このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。
-
チャンスで打てない理由
自分自身で考えてみました これはあくまでも私の考えであって必ずしも正しいとは限りませんが、チャンスで打てないという悩みに対する答えを作ってみました。 medu4の神経の分野を勉強していて本態性振戦という疾患が出て来ました。かつて「チャンスで打て... -
初めてのバッティングの仕方
女子高生の方から質問が来ました 昨日、女子高生の方からインスタのDMで「新しいスポーツを始めてみたくて、それでかっこいいと思う野球を始めてみたいです。バッティングをやってみたのですが、全然バットにボールが当たらないのですがコツとかありますか... -
果物を使った美容
ヨークベニマルで思いつきました 昨日、ヨークベニマルで買い物している時にふと美容の案を思いつきました。果物を食べたいと思って果物コーナーに行って種なしブドウを買い物かごに入れました。その時に「ブドウにカリウムがたくさん含まれているから腎不... -
模試の少ない月ですね
模試が無いからこそ出来ることがあります 最近ですけど「5月試験終わってもう6月試験か。講義動画見る時間減ってしまうな」と思うことがけっこうあります。もちろん、6月試験の科目に該当する講義動画を見て深めればいいのですが、テストを行わないように... -
一二三
国分町にある油そばの店です 国分町にあるカプセルホテルリーブスのすぐそばにある油そばの店となっています。 券売機で食券を買って店員に渡すという形になっています。 このような油そばとなっています。この写真では見ずらいですが、底の方に油が入って... -
集合
女子高生からのリクエストで書きました 昨日、インスタのDMで女子高生の方から「数学の集合のところをやっているのですが、アドバイスが欲しいです」というリクエストをいただきました。私は特異体質で凄く得意でしたけど、かつての私のクラスメイトには最... -
たまや零式の油そば
今回は油そばです たまや零式はマックスバリューに近くて美味しくてメニューが豊富なので行きたくなります。前回はまぜそばを注文しましたので、今回は油そばを注文しました。これでたまや零式ではラーメン、つけ麺、まぜそば、油そばを注文したことになり... -
スキャモンの発育曲線から見る酒の飲み方講座
ふと思いました 小児科でスキャモンの発育曲線というものを勉強しました。その時に北大混声合唱団に居た時に酒の飲み方講座というものがあったことを思い出しました。そこで、今回は酒の飲み方講座で足りなかったことを私なりに補足したいと思います。 ま... -
ぬーぼうの油そば
自転車で行きました 日曜日の夜に飯田キャンパスからけっこう遠いあるあかねヶ丘というところにあるぬーぼうに行きました。調べてみたところ、ここは三代目ということらしいです。因みに、駅前にもありますが、私が行く時は毎回「準備中」となっていて行く... -
帝京大学医学部
初めに 帝京大学医学部の入試は、英語を必須とし、数学・理科(物理・化学・生物)・国語から2科目を選択する形式で、さらに小論文と面接が課されます。競争倍率が高く、合格には戦略的な学習が求められます。以下に、各科目の傾向と対策をまとめました。 ...