丸文

  • URLをコピーしました!
目次

友人に教えてもらいました

昨日、友人と丸文というラーメン屋に行きました。ここには以前にも行った事がありますが、その時はCBTの再試験の勉強をしている時期で記事を書く時間が無かったので書けませんでした。以前に行った時にankiというアプリを使って勉強する方法を教えてくれてその時からその勉強方法を始めました。ankiというアプリを使った勉強方法については今後、書きたいと思っています。

今回は丸文ラーメンを食べました。本当はにぼしDXの方を注文するつもりでしたけど、1つしか残っていないと言われたのでこっちの方は前回来た時に食べたということで今回は丸文ラーメンを試してみることにしました。食べてみたら凄く美味しかったです。アイキャッチ画像に載せているラーメンが今回私が食べた丸文ラーメンとなります。このラーメンは前に食べたにぼしDXよりもあっさりしたラーメンとなっているような印象です。

因みに言いますと、一緒に行った友人は同じ科を回っているわけではありません。結局は全員全ての科を同じように回ることになりますけど、順番が変わるだけです。「班が違って回る科の順番は変わるけど一緒に飯でも行ってその後一緒に勉強しよう」ということで定期的に一緒に行っています。

一緒に行った友人に「どのラーメン屋が一番美味しい?」と聞かれましたが、私はどれが一番とは言えないです。それぞれのラーメン屋にそれぞれの良さがあって気分によって変わるからです。今回行った丸文に関してはあっさりした昔風ラーメンが食べたい気分の時に行きたくなります。濃い豚骨ラーメンが食べたい気分の時は以前に書いたこう路に行きたい気分になります。東北芸術工科大学出身の友人に「久しぶりに山形行くからラーメン食べたい。何処がいい?」と聞かれたら気分によってお勧めするラーメン屋が変わります。

追記

あわせて読みたい
ラインスタンプをお買い上げください ラインスタンプもけっこう作っています http://[愛のルーナスタンプ31] https://line.me/S/sticker/25852300/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail 私は自分のL...

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、愛のルーナと言います。

私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。

このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。

目次