上山にある蕎麦屋です
今日は精神科のテストがあってその後に上山に来ました。まず、この店でかつ丼セットを食べてその後に上山城に行きました。上山城に関しても今後、記事を書くつもりです。
アイキャッチ画像の通り、このような外観となっています。江戸時代の蕎麦屋みたいな外観です。

中身もこのようになっていて江戸時代の蕎麦屋みたいになっています。江戸時代にタイムスリップしたような感覚になれると思います。蕎麦自体の味の他にも雰囲気も楽しめていいと思います。


このようなメニュー表となっています。見ての通り、メニューも豊富です。何度行っても様々なメニューが楽しめます。

今回はかつ丼セットを注文しました。このような蕎麦となっています。これは上山の蕎麦とかつ丼のセットです。蕎麦だけではなくてかつ丼もかなり美味しいです。かなりお得だと思います。これで1350円となります。医学科四年生の友人に上山から通っている人が居るのでその友人にもこの店の感想を聞いてみたいと思います。もし、行った事が無いのなら一緒に行きたいと思います。
この店ですけど、以前に書いた天童の水車蕎麦とは別の雰囲気があります。天童の水車蕎麦も江戸時代の雰囲気がありますけど、それともまた別の良さといった雰囲気です。山形の蕎麦に興味のある方は色々な町の蕎麦屋に行ってみるべきだと思います。どちらの方がいい店という事ではありません。それぞれに良さがあって優劣は付けられません。今度はまた別の町の蕎麦屋を訪れてみたいです。そこにもまた別の良さがあるはずです。
今日はこの蕎麦屋の近くにある月岡ホテルに泊まっています。このホテルに関しても今後において記事を書く予定です。日帰り温泉の記事に関してはもう書きましたけど。ここに関してもいい温泉なので、上山に来るときは泊まってみましょう。
追記

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともお買い上げください。