開示請求できる時期になりますね
少し用事があってブログをお休みしていました。申し訳ありません。今日で四月が終わりになります。大体の大学は入試成績の開示請求の期間が5月から始まると思います。なので、五月に入ってすぐにでも開示請求を送りましょう。
私が7浪目の時に落ちた時、なんかおかしいと思いながら8浪目最初のセンター模試を受けていました。落ちたことに納得できない人も納得できる人も居ると思います。なので、開示請求して「どの科目をどれだけ取れていたのか」「あとどれくらい取れば合格できていたのか」というのをきちんと確認しましょう。実力が足りなくて落ちたと思って浪人してる方の方が圧倒的に多いと思います。なので、視点を変えて考えてみましょう。確かに、志望大学に合格出来なかったので「点数が足りなかった」ということになります。しかし、このように見るのではなくて「あと何点というところまで追い詰めた」という風に考えましょう。そうすれば「数学であと何点、生物であと何点、化学であと何点、国語であと何点で合格点を超えることが出来る」という風に考えることが出来ると思います。こんな風に、今年度の合格のために何が必要なのかを考えるために必要な情報が成績開示です。
私みたいに納得できないという方も居ると思います。私が7浪目に落ちた時の開示結果を見た時に衝撃を受けました。面接で駄目だった場合もあるので、その場合は再受験に寛容なところを受けるなどの選択が必要になります。そうなると模試で単にA判定出たからという理由で選択するといった事は難しくなります。このレベルの人たちにとっては大学ごとの傾向に関してはかなり重要になってきます。そもそも学力が足りないという方は何処を選択するという前にやすことがありますけど、このレベルの場合は受ける大学の選択にかなり関わりますのですぐにでもしてください。
追記

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。