誰でも出れていいとは思いません
山形大学の友人に「お前が令和の虎に出たから俺も出たくなった。部活の宣伝とかになるかもしれないから出たい。」と言われました。正直な感想を言いますと、どうしても出たいのであれば出てはいけないとは言いませんけど、そんな感覚では出るべきではないと思いました。昨日、準硬式野球部の人との会話の記事で書いた通り「自分も出たいです。どうやったら出れますか?」と言われなくて安心しました。大学内の誰かが出たからと言って自分も出ようなんてノリで出られたら大変なことになると思います。
私が思う令和の虎に出ていいと思う条件はSNSとかでフォロワーがダントツで多い事や部活において他大学にも有名なレベルで実力があったりすることだと思います。その他、他大学でも有名になるほどの何かがあるならいいと思います。それらに相当する条件があれば構わないと思います。
先ほどの友人の場合はノリで出たいという雰囲気だったのでこう書きました。準硬式野球部の後輩の場合は「令和の虎に出る勇気が出ないです。」と言われたので安心しました。ノリで出てしまう人が増えたら各大学の各部活が代表して出て部活紹介などをしかねません。なので、出るハードルは高くあるべきだと思います。ノリで出て部活紹介みたいになってしまったら番組が変な方向になってしまって誰も見なくなってしまうと思います。志願者を詰めるというのもそういう役割を果たしているのだと思います。
志願者が多くないとは思いますが、私としてはこれが丁度いいのかなと思います。定期的に私の思う条件を満たして出たいと思う人が出ればいいのかなと思います。令和の虎の運営側も収益を貰って放送しているわけであってボランティアでやっているわけではありません。なので、ある程度の多くの視聴が見込まれる人じゃないといけないと思います。
追記

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。