六月からここまでの成果を出しましょう
6月は模試がかなり少ない月だったと思います。この時期は基礎を固めたりするチャンスだったと思います。それぞれにやりたいことがあったと思います。それはちゃんと出来たでしょうか?出来たという方は凄く素晴らしいと思います。思うように出来なかったという方もたくさん居ると思います。そのような方々はこれから夏休みが来るのでその時にきちんとやりましょう。夏休み中は夏期講習があったとしても講義などは少なく、自分のやりたいことができるまとまった時間だと私は感じます。夏休みにやるべきことに関しては今月終わりの模試を受けた感覚を受けて変えたりしても全然構わないと思います。取り敢えずは今月末の模試に向けて勉強しましょう。
私たちは6月試験が終わってすぐに7月試験とテストが連続しています。周りの友人は「CBTが近いけど、産婦人科とか出来ないな。取り敢えず、今回の7月テストの科目をやらないと」といった事を話したりしています。自由に勉強できる時間も欲しいですね。予備校生の皆様もそろそろ1学期の授業が終わって模試に向けて勉強できる時間が増えると思います。なので、思う存分勉強してください。私もテスト期間なので勉強します。
私自身は明日から、脳外科、腫瘍、放射線、公衆衛生、精神科、耳鼻咽頭科、麻酔科があります。今は明日にある脳外科の勉強が落ち着いて且つ腫瘍、放射線の勉強もある程度終わって、公衆衛生と精神科はもうとっくに終わってて残りは来週の月曜日の耳鼻咽頭科と麻酔科という状況で切りが良かったのでこの記事を書いています。ちなみに、明後日の腫瘍と放射線が終わった時点で耳鼻咽頭科と麻酔科を進めてさっさとCBTの勉強に移るつもりです。
予備校生の皆様も模試の前に「やらないと」という気持ちで始めるのではなくて早いうちからやっておきましょう。
追記

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともお買い上げください。