教科書だけでも見ておきましょう

  • URLをコピーしました!
目次

入学で色々あると思います

高校に入学したばかりでまだクラスのメンバーだったり部活のメンバーに慣れていく時期だと思います。新しい友達と遊んだり部活のメンバーでどこかに行ったりといった事になっていると思います。もちろん、それに関しては嫌でなければ我慢せずに行くべきだと思います。これから一緒に高校生活を送っていくメンバーがどんなメンバーなのかは知っておくべきだと思います。私は六か年コースだったので将棋部以外は特に新しい事はありませんでしたが。

いろいろ楽しむ中でも最低限の勉強に関してはやっておかないといけません。授業中だけで教科書の内容をほとんど理解して自分のものに出来たりするスーパー能力があったり高校入試の段階で余裕過ぎて高校の内容もやってしまったといった場合ならやりたいことだけやっていれば全然いいと思います。なんならもう大学でやりたいことの勉強をもうやってしまってもいいと思います。しかし、圧倒的大多数の場合はそうではないですよね。なので、英語で次にやる英文を読んでおいたり国語で扱う文章を読んでおいたりするのだけはやっておきましょう。数学の問題を解くことに関しては比較的やりやすいと思います。数学に関しては授業中でも結構練習する機会が多いのでどちらかと言うと英語と国語において教科書を読んで復習するという事の方が今の時点では優先だと思います。もちろん、授業中だけでは足りなくてそれ以外でもやらないと身に付きにくいという方も居ると思いますので、個人によって優先順位は前後します。国語で文章を理解する力を身に付けたら他の科目の理解にも役に立つと思います。英語の力を早めに付けられれば、あくまでも理系においてですけど、英語にそこまで時間をかけずに合否に大きく影響する理科と数学に多くの時間を回せるようになります。

追記

あわせて読みたい
ラインスタンプをお買い上げください ラインスタンプもけっこう作っています http://[愛のルーナスタンプ31] https://line.me/S/sticker/25852300/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail 私は自分のL...

私のLINEスタンプです。このリンクからアクセスして是非ともご購入してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、愛のルーナと言います。

私は一度大学にへ行ったものの医師への道を諦めきれず、再受験をして医学部に合格しました。

このサイトでは私の再受験の経験と学生生活について書いていきたいと思います。

目次