国語は古文・漢文からやりましょう

近況報告

今日は日本ハムファイターズの新球場であるエスコンフィールドにヤクルト戦を観てきました。木澤とか清水昇も見れて良かったです。

現代文より始めやすいと思います

これはどちらかと言うと、高1と高2向けの内容です。

現代文は当たり外れが大きかったりしてどう対策すれば分からなくてただ問題を解いて一喜一憂してしまうことになってしまうことが多いと思いますが、古文・漢文は文法・単語を覚えて訳すことが出来るようになれば解けることが多い気がします。現代語訳があっても解けないという方はそもそもの話として、簡単な現代文を解けるようになることから始めなければいけませんが、現代語訳があれば解けるという方は文法と単語を覚えれば自ずと訳せるようになって解けるようになると思います。そのスピードを速くするだけです。

文法と単語を覚えることは比較的始めやすいと思います。古文単語ならゴロゴでも構わないと思います。どの単語帳がいいのか悪いのかなんて私には分かりません。少なくとも私はゴロゴを使っていて悪いと感じたことはありません。

文法は教科書の後ろに書いてある文法一覧とかでも市販のものでも何でも構わないと思います。文法の参考書や単語帳に関しては1冊で十分です。余程難しいものを覚えたくなったとかなら別ですが。古文単語はユメタンよりも少ないです。文法も英語よりも覚えることが少なかった気がします。漢文に関してはさらに少なかった気がします。

英語と同じように文法的に読みましょう

英語は一文一文を先生が文法的に解説しながら読んでいきますよね。そして、予習する時も「この不定詞はこういう風に使われている」などと考えますよね。古文・漢文でも同じです。文法というルールを意識して読みましょう。最初は当然ながら、時間がかかります。文法を覚えきれていなかったら教科書の後ろでも文法の参考書でも参考にしても構いません。段々と何も見ないで訳せるようになっていけばいいのです。単に訳せればいいというわけではなくなってきますけど、まずは訳せたりすることが先決です。細かい事はまずはいいです。

古文・漢文が取れるようになるメリット

理系の方は受験生になると数学と理科に時間を回したくなるのであまり時間をかけられなくなるかもしれません。私がセンター受けてた頃、1番心配だったのが国語です。みんなそうだと思います。けど、古文漢文で点数が取れるとなったら、共通テストの国語に対しての不安を少しでも減らせると思います。そうなれば「数学と理科は190以上取らないといけない」「英語は190以上取らないといけない」といった強迫観念に襲われることも無くなると思います。

前にも話しましたが、理系科目や英語で9割以上取ることは決して簡単な事ではありません。医学科合格者でも8割を下回ることはあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました