ユメタンの使い方

近況報告

24日に仙台からフェリーで苫小牧に向かい、そこから高速バスで札幌に向かって実家に帰りました。その後、少し休んで高校の時の友達と北大の少し北側にある一休という蕎麦屋に食べに行きました。そこで私はたぬきそば大盛と出汁巻卵を食べました。高校の時の友達の仕事の事とかを聞けて良かったです。私も1月から3月までどんなテストがあったかなどを話しました。

ユニットの半分くらいならすぐに全部見れると思います

これはユメタン2ですが、どれも同じやり方です。今、医学英語のためにユメタンを開いて医療系の単語を少し見ているところです。かつて覚えていたものなので、5分くらいで見れました。どのみち、ユニットの半分くらいならすぐに見終わると思います。まずは1単語1意味で構わないと思います。例えば、sniffは「匂いをかぐ」といったものです。単語の下に二つの英文がありますが、まずは上の方を覚えましょう。sniffの例だと、この英文ではsniff outで「かぎ分ける」となります。これでこの単語がどのように使われているのか分かります。

ユニットの半分の文を覚えたら、更にその下の文を覚えましょう。更に定着しやすくなります。

このように、1冊のユメタンで1000個の単語を同じように覚えるだけです。数学とか国語にも回さないといけないことを考えたら、1週間で100個覚えれば十分すぎると思います。 一度覚えたら授業前とか地下鉄やバスの中で軽く英文を口ずさんだりするだけで定着しやすくなると思います。

前のユニットにも戻りましょう

単語に限りませんが、覚えたものは触れていないと忘れてしまします。特に、ユメタン1の単語は入試に頻出なので、長期記憶になっていないといけません。長期記憶に関しては「陳述記憶」の記事を参照してください。

「一度覚えていても、しばらく触れていないと忘れてしまうので定期的に前のユニットに戻ってください」と言われても、どのようにすればいいのか分かりませんよね?私の場合は、初めてユメタン2と3を覚えた時ですけど、1つのユニットを覚えたら時間を減らして次の日にもやっていました。そして、だんだんと早くチェックをすることが出来るようになっていきました。

問題は短い時間で負担がかからずにチェックできるようになるかだと思います。1つのユニットのチェックに20分かかっていて、勉強のやる気が起きますか?私の場合、この前の生理学の再試の対策ですけど、一度覚えていてすぐにたくさんの問題をチェックできるから再試の直前にやる気を失わずに済みました。それと同じで、早いうちに英単語を定着させて長期記憶にしてしまいましょう。そのためには短時間で何度も繰り返すことだと思います。そして、前のユニットに戻る時にもそのための時間が長くならないようにしましょう。英単語に対してまとまった時間を取ることも大事な気はしますが。

高1・高2の場合は遊んだりする時間が無くならないように、授業前の時間とか夕飯の前にやりましょう。友達と話したりすることも大事ですが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました